ここから本文です。
【6月2日申込開始!】加齢性難聴者補聴器購入費助成事業について
市では、聴力低下により補聴器の使用が必要と認められる高齢者に対し、補聴器購入費の一部または全額の助成を行います。
申込み開始は令和7年6月2日(月曜日)より※上限20名に達するまで
助成の対象となる方(下記の条件をすべて満たしている方が対象です)
1.市内に住所を有している65歳以上の方であること
2.住民税非課税世帯であること
3.耳鼻咽喉科の医師より、補聴器の使用が必要と意見書を徴することができること
障害者総合支援法など他の制度で補聴器の補助・交付を受けることができる方や、これまでに本助成を受けた場合には利用することができません。
助成内容
1.補聴器本体1台分の購入費として、1人当たり3万円(上限額)を助成します。
2.助成は、1人1回限りです。
※下記内容については、本助成の対象となりません。ご注意ください!
助成の決定前に購入した補聴器の購入費用
耳鼻咽喉科の医師の意見聴取にかかる費用
補聴器付属品の購入費用
補聴器購入後の修理費用等
案内チラシ
加齢性難聴者補聴器購入費助成事業について(PDF:422KB)
申請様式
助成希望の方は、事前確認依頼書を介護長寿課高齢者福祉係へ提出してください。
要件の確認ができた方へ、医師意見書・助成申請書の用紙をお渡しします。
委任状(本人以外が手続きを行う場合、提出が必要です)(PDF:113KB)
事前確認依頼書の印刷ができない場合や記入方法など、ご不明な点がありましたら介護長寿課高齢者福祉係までお問い合わせください。
お問い合わせ先