トップページ > くらしの情報 > 税金 > 軽自動車税の課税・手続き > 軽自動車の課税・手続き
最終更新日:2016年12月26日
軽自動車税の賦課期日は4月1日です。毎年4月1日現在の所有者に1年分の税金が課税されます。
※軽自動車税は年度途中で廃車しても1年分の税額が発生します。月割課税はありません。
※身体障がい者等に対する軽自動車税の減免についてはコチラ
車種 | 年税額 | |
原動機付自転車 | 総排気量が50cc以下のもの又は定格出力が0.6キロワット以下のもの | 2,000円 |
総排気量が50ccを超え90cc以下のもの又は定格出力が0.6キロワットを超え0.8キロワット以下のもの | 2,000円 | |
総排気量が90ccを超えるもの又は定格出力が0.8キロワットを超えるもの | 2,400円 | |
三輪以上のもので、総排気量が20㏄を超えるもの 又は 定格出力が0.25キロワット以下のもの(ミニカー) | 3,700円 | |
軽二輪 | 総排気量 125ccを超え250cc以下のもの(側車付のものを含む) | 3,600円 |
小型二輪自動車 | 総排気量250ccを超えるもの(側車付のものを含む) | 6,000円 |
小型特殊自動車 | 農耕作業用のもの | 2,400円 |
その他(フォークリフトなど) | 5,900円 |
車種 | 年税額 | ||||
(1) | (2) | (3) | |||
平成27年3月31日以前に新車の登録を受けた車両 | 平成27年4月1日以降に新車の登録を受けた車両 | 新車の登録から13年を経過した車両(重課税率) | |||
四輪以上 | 乗用 | 自家用 | 7,200円 | 10,800円 | 12,900円 |
営業用 | 5,500円 | 6,900円 | 8,200円 | ||
貨物 | 自家用 | 4,000円 | 5,000円 | 6,000円 | |
営業用 | 3,000円 | 3,800円 | 4,500円 | ||
三輪 | 3,100円 | 3,900円 | 4,500円 |
(1)平成27年3月31日以前に新車の登録を受けた車両は、上の表の(1)、平成27年4月1日以降に新車の登録を受けた車両は、上の表の(2)の税率となります。ただし、新車の登録を受けてから13年を経過した車両については上の表の(3)の税率となります。
車種 | 標準税率 | グリーン化特例(軽課)の年税額 | ||||
電気軽自動車・天然ガス軽自動車 | ガソリン車・ハイブリッド車 | |||||
特例1 | 特例2 | 特例3 | ||||
四輪以上 | 乗用 | 自家用 | 10,800円 | 2,700円 | 対象外 | 対象外 |
営業用 | 6,900円 | 1,800円 | 3,500円 | 5,200円 | ||
貨物 | 自家用 | 5,000円 | 1,300円 | 対象外 | 対象外 | |
営業用 | 3,800円 | 1,000円 | 対象外 | 対象外 | ||
三輪 | 3,900円 | 1,000円 | 2,000円 ※営業用に限る |
3,000円 ※営業用に限る |
<電気軽自動車> | おおむね75%軽減 (特例1) |
||
<天然ガス軽自動車> 平成30年排出ガス規制に適合するもの。または平成21年排出ガス規制に適合し、かつ、平成21年排出ガス基準値より10%以上窒素酸化物の排出量が少ないもの。 |
|||
<ガソリン・ハイブリッド車> 平成30年排出ガス規制に適合し、かつ、平成30年排出ガス基準値より50%以上窒素酸化物等の排出量が少ないもの。 または、平成17年排出ガス規制に適合し、かつ、平成17年排出ガス基準値より75%以上窒素酸化物等の排出量が少ないもの。 |
+ | 【乗用】 平成32年度燃費基準30%達成 |
おおむね50%軽減 (特例2) |
【貨物】 平成27年度燃費基準35%達成 |
|||
【乗用】 平成32年度燃費基準10%達成 |
おおむね25%軽減 (特例3) |
||
【貨物】 平成27年度燃費基準15%達成 |
軽自動車等を取得したり住所変更をした場合は15日以内に、所有者等でなくなった場合は30日以内にそれぞれ下記の窓口で申告してください。
車種 | 申告窓口 | 手続きに必要なもの |
---|---|---|
原動機付自転車(125cc以下)・ ミニカー・小型特殊自動車 |
うるま市役所市民税課 電話番号:098-973-5382 |
詳しくはこちら |
軽二輪(125cc超~250cc以下)・ 小型二輪(250cc超) |
||
沖縄総合事務局 陸運事務所 電話番号:050-5540-2091 |
陸運事務所へご確認ください。 | |
軽自動車 | 軽自動車検査協会 沖縄事務所 電話番号:050-3816-3126 |
軽自動車検査協会へご確認ください。 |
沖縄県内の金融機関又は、コンビニエンスストアでお支払いできます。期限内に納付していただきますようお願い致します。
※納付書の期限が切れたら納税課窓口へ。
軽自動車税納付書送付を変更する場合は、市民税課へ届け出が必要です。
軽自動車税納付書送付先変更届出書 (PDF : 22.1KB)
PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)
このページは財務部 市民税課が担当しています。
〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟1階
TEL:098-973-5382 FAX:098-973-5967
Copyright © 2015 uruma city All rights reserved.