ライフイベントから探す

  • 転入(市外からの引越し)
  • 転居(市内での引越し)
  • 転出(市外への引越し)
  • 婚姻
  • 妊娠・子育て
  • 出生
  • 離婚
  • 就職・退職
  • マイナンバー
  • おくやみ

トップページ認知症関連情報 > もの忘れあんしんガイドブック(認知症ケアパス)をご活用ください

もの忘れあんしんガイドブック(認知症ケアパス)をご活用ください

最終更新日:2020年09月04日

もの忘れあんしんガイドブック(認知症ケアパス)とは

 「あれ、もの忘れかな?」と気になり始めた時期から、認知症の進行や段階に応じて、いつ、どこで、どのような
医療・介護・福祉サービスが受けられるかなどを整理したものです。
 認知症の人とその家族が、住み慣れた地域で安心して暮らしていくために、「もの忘れあんしんガイドブック」を
ご活用ください。


 

もの忘れあんしんガイドブック ダウンロード

 もの忘れあんしんガイドブック 全編 ※A4両面両面観音折り
   1.(表紙)
   2.(まずはもの忘れをチェックしてみよう!!、なぜ早期発見が重要??、早期発見による3つのメリット)
   3.(認知症予防の考え方)
   4.(認知症の症状とケアの流れ)
   5.(困ったときは、地域包括支援センターへご相談ください)
 

配布場所

もの忘れあんしんガイドブックは以下の場所で配布しています。

地域包括支援センターいしかわ(うるま市石川白浜2丁目3番5号 石川ビル1F 電話:098‐965‐6121)
地域包括支援センター具志川北(うるま市栄野比462 電話:098‐972‐3595)
地域包括支援センター具志川ひがし(うるま市上江洲779‐2 電話:098‐974‐4001)
地域包括支援センター具志川にし(うるま市喜仲1丁目3番18号 1階 電話:098-989-3788)
地域包括支援センター具志川みなみ(うるま市江洲135‐3 津嘉山の杜ヒルトップカシータ内 電話:098-079-5698)
地域包括支援センターよなしろ(うるま市与那城屋慶名1410 あやはし苑内 電話:098‐987‐8220)
地域包括支援センターかつれん (うるま市勝連南風原4569‐1 グランシャリオ1F 電話:098‐978‐1551)
うるま市介護長寿課(地域支援係 下記お問い合わせ先)

あなたのまちの うるま市地域包括支援センター(チラシ)

※「地域包括支援センター」は、認知症が疑われる人や介護に関する心配事、健康、福祉、生活に関することなど、
さまざまな相談に対応する“地域の相談窓口”です。相談認知症地域支援推進員をはじめとする専門職(社会福祉士、
保健師・看護師、主任ケアマネージャー)がおります。お気軽にご相談ください。
 

相談先リンク

沖縄県認知症疾患医療センター
沖縄県認知症サポート医名簿
沖縄県かかりつけ医認知症対応向上研修修了者名簿
沖縄県若年性認知症相談窓口
 
お問い合わせ先
 うるま市役所介護長寿課(地域支援係)
  〒904-2292 うるま市みどり町一丁目1番1号
  電話番号 098-973-5112
  FAX番号 098-982-6041
 

このページは福祉部 介護長寿課が担当しています。

〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟2階
TEL:098-973-3208   FAX:098-982-6041

ページのトップへ