うるま市
メニュー
PC版
トップページ
> 都市計画・景観・建築・道路・公園・環境・土地利用等
都市計画・景観・建築・道路・公園・環境・土地利用等
都市計画
うるま市都市計画・地区計画
都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金制度)について
住居表示の実施と変更証明書
安慶名地区土地区画整理事業
社会資本総合整備計画
区画整理のしくみ
石川西土地区画整理事業 換地処分のお知らせ
道路空間
江洲土地区画整理事業
中部広域都市計画の変更について
景観・緑地
【景観】うるま市景観まちづくりに関すること
【景観地区】勝連城跡及び海中道路周辺地区に関すること
【景観地区】浜比嘉島地区に関すること
【景観】うるま市景観賞に関すること
【緑地・緑化】緑の募金事業に関すること
【緑地・緑化】みどりの月間に関すること
【景観】うるま市景観計画・景観条例に関すること
【景観・緑地】うるま市景観みどり審議会に関すること
【緑地・緑化】うるま市みどりの基本計画に関すること
【景観・重点地区】伊計島地区に関すること
【無電柱化】無電柱化に関すること
【景観】景観助成金に関すること
開発
開発許可制度
公園
うるま市公園整備プログラム策定
うるま市都市公園の最新情報
有料公園
うるま市の『特色ある都市公園等』
公園関係 各種申請様式
うるま市都市公園及び都市緑地一覧表
公園の公民連携
公園整備に関すること
建築
建築に関する申請
建築に関する法律・規定
違反建築防止週間
建築物の維持保全
用途未指定地域の『建築形態規制値』
既存の塀(ブロック塀や組積造の塀)の安全点検
要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の公表について
要安全確認計画記載建築物の耐震診断の公表について
土地利用
特定用途制限地域
公有地の拡大の推進に関する法律(公拡法)に基づく届出、申出に関すること
低未利用土地等確認書の交付について
国土利用計画法第23条に基づく土地取引届出について
石川地域並びに勝連・与那城地域「まちづくり推進計画(素案)」のパブリックコメントの実施結果について
石川地域並びに勝連・与那城地域「まちづくり推進計画」を策定いたしました。
道路・河川
道路 各種申請様式
道路占用申請
特定防衛施設周辺整備調整交付金事業評価書について
うるま市道路占用料徴収条例の一部改正について
うるま市認定路線網図(令和4年3月時点)
道路整備の工事(業務)に関すること
うるま市道路整備プログラム(令和4年6月策定)
川崎ルーシー河線(ルーシー河橋)通行止めについて
橋梁長寿命化修繕計画について
駐車場・駐輪場
駐車場法等に基づく届出について
公共交通
お知らせ
移動手段
モビリティマネジメント
バスMAP
計画各種
住民サービス(お得情報)
交通拠点
うるま市地域公共交通会議
うるま市へのアクセス
港湾・海岸
東海岸開発基本計画
墓地
「うるま市墓地整備基本計画」について
墓地禁止区域の指定について
環境計画・調査・統計
COOL CHOICE(=賢い選択)しませんか!! 地球のために今できること
うるま市環境基本条例について
うるま市公害防止条例及び規則
「うるま市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)」について
うるま市環境基本計画
自動車騒音について
有機フッ素化合物(PFOS等)の検出について
公害でお困りの時には
海中道路周辺海域自然環境再生事業について
光化学オキシダントにご注意ください!
その他
「うるま市包括的民間委託導入検討調査業務」に係るプロポーザル実施について(R5)
勝連城跡周辺整備
勝連城跡周辺文化観光拠点整備事業にかかる計画等について
勝連城跡周辺文化観光拠点整備事業にかかる設計等について
勝連城跡周辺整備事業における工事状況のお知らせ
勝連城跡周辺整備事業拠点施設愛称募集について(結果報告)
DINING OUT RYUKYU-URUMA with LEXUSの開催について(報告)
勝連城跡公園整備事業について
あまわりパークのイベント・お知らせについて
あまわりパークの一部休場について
石川まちづくり推進事業
石川地域「まちづくり推進計画」を策定いたしました。
石川ゲートウェイ拠点形成基本計画策定について
総合トップ
行政トップ
観光情報
伝統文化
くらしの情報
環境・まちづくり
教育・文化
産業・経済
行財政・地域コミュニティ
市政情報
サイトマップ