トップ > 健康・医療・福祉 > 健康 > 健康づくり > 長寿復活作戦!について

ページID:1711

更新日:2023年12月7日

ここから本文です。

長寿復活作戦!について

うるま市食生活改善推進協議会が市民のみなさんの健康を応援します。

長寿復活作戦!
~あんだうとぅち んかしむどぅら~

2013年厚生労働省から発表された全国の平均寿命ランキング。

男女ともに長寿トップクラスであった沖縄県が、2000年男性のランク落ち(26ショック)をきっかけに現在では男性30位、女性3位となってしまいました。

この報道をきっかけに、~あんだうとぅち んかしむどぅら(あぶらを落として昔にもどろう)~をテーマに、現代の脂質多め・野菜の摂取が少ない沖縄県の食生活を改善して、長寿県を復活させよう!と取組みました。

事業経過

第1回勉強会 講話&調理実習(平成25年7月19日)

講師に松本嘉代子氏をお招きしました。
琉球料理の講話&デモンストレーションでたっぷり2時間勉強!!

みなさん真剣!!

その後、メンバーも実際に調理実習を行いました。

おいしそうな料理が出来上がりました。

第2回勉強会 グループワーク テーマは『あぶら』(平成25年8月7日)

行政栄養士とともに『あぶら』について学びました。

グループワークの様子1 グループワークの様子2 グループワークの様子3

第3回勉強会 検体づくり(平成25年8月14日)

成分分析を行うための検体づくりを行いました。
ゆでる場合、焼く場合等、調理方法で出る油の量の違いを調べます。

第3回勉強会 調理の様子 第3回勉強会 肉を焼く様子

お肉を焼いみると、こんなにあぶらが出てきました。
容器に移してみて、その量にびっくり!

第3回勉強会 フライパン上、肉から多くのあぶらが出た様子 第3回勉強会 脂の量を図る様子

県立中部農林高校へ事業協力を依頼し、食品の成分分析を行ってもらいました。

第3回勉強会 中部農林学校で話し合う様子1 第3回勉強会 中部農林学校で話し合う様子2

8月19日(月曜日)中部農林高等学校へ成分依頼のため、脂抜きした検体(三枚肉)を受け渡し。
おまけで、畜産専門の先生に県産と外国産の豚についてお話しを聞かせていただきました。

全体勉強会の後、8グループに分かれてメニューを検討!

8月28日(水曜日)献立試作会!
各グループで分量・味付けの最終確認を行いました☆

第3回勉強会 献立試作会で調理する様子1 第3回勉強会 献立試作会で調理する様子2

第3回勉強会 献立試作会で調理する様子3

9月4日(水曜日)献立検討会!
会員自らの投票により、各グループで考案した料理を8品から4品に絞りました☆

8品の献立写真4品の献立写真

平成25年10月26・27日に一般市民向けに伝達講習会(ミニ講話&調理実習)を行いました!

作成した、「うちな~料理レシピ集」はこちら(PDF:3,720KB)

お問い合わせ先

市民生活部健康支援課

沖縄県うるま市安慶名一丁目8番1号健康福祉センター うるみん3階

電話番号:098-973-3209

ファクス番号:098-974-4040

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?