トップ > よくある質問 > 暮らし・手続き > マイナンバー > マイナンバーカードの申請(手数料・受け取りまでの日数等)について教えてください

ページID:5996

更新日:2023年12月7日

ここから本文です。

マイナンバーカードの申請(手数料・受け取りまでの日数等)について教えてください

Q

マイナンバーカードの申請(手数料・受け取りまでの日数等)について教えてください

A

申請方法は大きく分けて2通りあります。
【申請方法】
(1)交付時来庁方式:郵送やインターネット、スマートフォンなどで申請し、市役所窓口で受け取る方法
(2)申請時来庁方式:市役所窓口で申請し、郵送でカードを受け取る方法
<手続き場所>
本庁市民課マイナンバーカード窓口または各出張所窓口(石川・勝連・与那城)
受付時間:平日9時から17時(土曜日・日曜日・祝日・慰霊の日・12月29日から1月3日除く)

【交付手数料】
・初回交付:当面無料
・有効期間満了に伴う再発行:無料
・紛失や棄損等、本人起因に伴う再発行:1,000円
・(外国人住民の方)在留期間終了に伴う再発行:1,000円

【受け取りまでの日数や期日】
カードの申請から受け取りまでに約1か月です。
マイナンバーカードのお渡し準備が整うと、「はがき(個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書)」等が、申請者本人の住所地宛に送付されます。1か月以上過ぎても、お知らせが届かない場合は下記へお問い合わせください。

受け取り期日は、通知到着後3か月以内です。
通知書を受け取った方は、交付通知書に記載された期限までに、必要書類をご準備の上、マイナンバーカードをお受取りください。
受け取りがないカードは、マイナンバーコーナー(本庁東棟1階)で保管しています。
保管期限を過ぎても受け取りがない場合は、交付取消しの意思があるとみなし、カードは破棄されます。
【お問い合わせ先】
市民課マイナンバーコーナー
電話番号:098-989-5410
受付時間:平日9時から17時(土曜日・日曜日・祝日・慰霊の日・12月29日から1月3日除く)

同じ分類から探す

おすすめ情報