トップ > よくある質問 > 暮らし・手続き > マイナンバー > マイナンバーカードの有効期限が切れそうなので更新したい

ページID:6002

更新日:2023年12月7日

ここから本文です。

マイナンバーカードの有効期限が切れそうなので更新したい

Q

マイナンバーカードの有効期限が切れそうなので更新したい

A

マイナンバーカードを本人確認書類として利用する場合やコンビニ交付サービス、e-Tax等の利用をご希望の方は、有効期限内に更新手続きを行う必要があります。
更新が必要な方には、J-LIS(地方公共団体情報システム機構)より有効期限通知書が送付されます。

【更新期間】
有効期限の3か月前から有効期限日まで

【手数料】
無料
※ただし、更新前の旧カードの返納がない場合は、有料となります

【手続きの流れ】
(1)郵送やインターネットなどでマイナンバーカードの申請を行ってください。
(2)申請から約1か月後に、申請者本人の住所地宛に「はがき(個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書)」が送付されます。
(3)届いたはがきに日付、住所、氏名を記入し、電話番号で受取り予約を行ってください。
(4)ご本人様が必要書類(現在お持ちのマイナンバーカード等)を持って、マイナンバーコーナーへお越しください。
(5)パスワード(暗証番号)を設定し、新しいマイナンバーカードをお受け取りください。

【申請方法】
次の4通りがあります。
(1)申請書を郵送して申請する方法 
(2)スマートフォンやパソコンから申請する方法
(3)まちなかにある証明写真機で申請する方法
(4)マイナンバーコーナーや各出張所で申請する方法
※(1)、(2)、(3)の場合、写真撮影費用はご本人様の負担となります。
※(2)、(3)の場合、マイナンバーカード交付申請書に記載の申請書IDまたは、QRコードが必要です。
※(4)の場合、無料で写真撮影サービスを行っています。事前に電話番号予約をお願いします。

【留意事項】
・有効期間が満了したカードは使用できなくなります。
・有効期限通知書は、有効期限の約3か月前に送付される予定ですが、更新手続き可能期間前に届く場合もあります。
・住民票の住所と異なる住所地宛に居所登録している方には当該通知は送付されません。
・マイナンバーカードは出来上がるまでに約1か月の期間を要します。2か月以内に転出の予定がある方は、転出先の市区町村でカードの申請をお願いします。

同じ分類から探す

おすすめ情報