トップ > よくある質問 > 暮らし・手続き > マイナンバー > マイナンバーカードは代理で申請や受け取りできますか

ページID:5997

更新日:2023年12月7日

ここから本文です。

マイナンバーカードは代理で申請や受け取りできますか

Q

マイナンバーカードは代理で申請や受け取りできますか

A

マイナンバーカードの申請や受け取りは、原則、本人が行う必要があります。
マイナンバーカードは官公署発行の本人確認書類となるため、なりすまし防止の観点から、申請者本人とカードの顔写真を確認させていただく必要があります。
ただし、病気・身体の障がい・その他やむを得ない理由により、本人の来庁が困難な場合は、代理人が受け取り可能です。その際は、委任状に加え来庁が困難であることを証する書類が必要です。
事前にお問い合わせください。

平日に受け取りが難しい場合は、休日・夜間窓口をご利用ください。
【休日、夜間交付(祝祭日および年末年始を除く)】
<受け取り場所>
市民課マイナンバーコーナー(本庁東棟1階)
電話番号:098-989-5410
<受付時間>
休日:原則、第2・第4日曜日 9時から13時
夜間:原則、木曜17時から20時
※休日交付は事前予約必須です。

同じ分類から探す

おすすめ情報