ここから本文です。

うるま市では、日々、健康づくりに取り組むうるま市民のみなさまを応援する事業として、2つの取組みをはじめました!
さぁ、あなたも! 毎日コツコツがんばって、ごほうびをもらおう!
※本事業における「健診」とは、「特定健康診査」及び、うるま市が実施する「生活習慣病予防健診」をいいます。

2つの取組みとは?
ヘルスチャレンジ
市民のみなさまの “健康に関する日々の取組み” を応援するもの。
沖縄県が推奨する健康管理アプリ「オーロラ」を用いて、日々の歩数や体重などの記録、健診受診、イベントへの参加により、ポイント(コイン)を貯め、2000ポイント(コイン)貯まったら応募可能となります。
応募いただい方の中から、抽選で200名様に “2,000円分の商品券” が当たります!
≫≫≫ 参加方法はこちら!

ダブルチャレンジ
健診で良い結果をキープできていた方、または昨年より良くなっていた方を応援するもの。
上記のヘルスチャレンジへ参加登録した方で、今年度の健診結果(BMI、血圧値、喫煙のどれか1つ以上)が前年度に比べて、維持または改善している場合、応募が可能となります。
応募いただいた方の中から、抽選で200名様に “3,000円分の商品券” が当たります!
≫≫≫ 参加方法はこちら!

ダブルチャレンジは、ヘルスチャレンジで2000ポイント(コイン)貯まらなくても応募可能!
まずは、R6・R7年の健診結果をチェックしてみましょう!
※表記に誤りがございます。正しくは以下の通りです。
ダブルチャレンジ参加条件の検査項目 ②血圧値
誤:129mmHg未満
正:130mmHg未満
対象者
- 19歳~74歳のうるま市国民健康保険加入者
- オーロラアプリで健康管理(歩数などの記録)を行っていること
- 令和7年4月1日~令和8年2月末までに健診を受診していること
※非該当の場合は自動的に対象外となります。
オーロラアプリとは
オーロラは、沖縄県が提供する介護予防、疾病予防及び健康づくりをサポートするための無料スマートフォンアプリです。
「ちょっとした健康づくり」をコンセプトにしており、健康づくりを気軽に始めることができます。
詳しくはこちらをクリック↓↓↓
ポイント付与の対象期間
令和7年4月1日~令和8年2月末まで
応募締切日
令和8年2月末まで
特典内容
- ヘルスチャレンジ・・・ 2,000円商品券×200名様
- ダブルチャレンジ・・・ 3,000円商品券×200名様
対象となる健康づくり



参加方法
*参加・応募方法*
-
← アプリをダウンロードし登録(外部サイトへリンク)。 - 健診を受ける、健康づくり事業に参加する、アプリで自身の健康記録を入力を行う等、健康づくりに取り組む。
- 2000コインを貯め、抽選へ応募する。
必須項目を満たしていない場合は応募無効となります。
※本事業における「健診」とは、「特定健康診査」及び、うるま市が実施する「生活習慣病予防健診」をいいます。
*ポイント(コイン)のため方*
①参加登録をしてためる(10コイン ※初回のみ)
②健診を受診してためる(100コイン ※必須)
③各種がん検診、保健指導を受けてためる(各50コイン)
④日々の記録でためる
体重:3コイン
歩数:1000歩で1コイン、1日上限10コイン
食事:朝・昼・夕 各1コイン
飲酒:1コイン
睡眠:1コイン
血圧:朝・夕 各1コイン
⑤健康イベントに参加してためる(各100コイン)
◇ミニ健康フェスタ(※詳しくはこちら)
※イベントは終了いたしました。
◇WDD(世界糖尿病デー) パネル展 in サンエー具志川メインシティ
※イベントは終了いたしました。
◇健康フェスタ
☞ コイン獲得方法は、イベント会場でご案内します。(※詳しくはこちら)
◇令和7年度 市民公開講座(うるま市・沖縄市CKD・糖尿病性腎臓病対策事業)
☞11/15 (※詳しくはこちら)
◇おやこ de お塩ひかえめ教室
☞11/22 (※詳しくはこちら)
◇国保料理教室「男の料理教室」
☞12/6 (※詳しくはこちら)
◇市民公開講座「睡眠と栄養」
☞12/6 (※詳しくはこちら)
◇ウォーキングイベント2026
☞ 1/5~1/30 (※詳細は近日公開)
◇おやこ de ぽかぽか料理教室
☞1/10 (※詳細は近日公開)
◇市民公開講座
☞2月 (※詳細は近日公開)
◇国保料理教室
☞2/11 (※詳細は近日公開)
◇ゲートキーパー養成講座
☞3月 (※詳細は近日公開)
◇高校生対象 料理教室
☞3/7 (※詳細は近日公開)
◇CKDパネル展
☞3月 (※詳細は近日公開)
◇各種運動教室への参加
☞ 詳しくはこちら
*応募方法*
- Webで応募する → ダブルチャレンジ応募フォーム(外部サイトへリンク)
必要事項を入力し、応募してください。
応募には、健診結果の画像添付が必要なものがあります。 - 健康支援課窓口(うるみん3階)で応募する。
令和6、7年度の健診結果を持参してください。
*検査項目* ①~③のうち、1項目以上該当したら応募できます。
① BMI(体格指数)※以下の3つのうち、いずれかに該当
・標準(18.5~24.9)を維持
・前年度より0.5以上の改善
・判定が「肥満」から「標準」に改善
②血圧値(日本高血圧学会「成人における血圧値の分類」)
・正常範囲、または正常高血圧を維持(収縮期血圧 130mmHg未満かつ、拡張期血圧80mmHg未満)
・血圧分類が改善

③喫煙者の禁煙状況
・禁煙を1か月以上キープ(健診時の問診票で確認します)
当選者の発表
当選者は、商品の発送をもって発表といたします。
発送は、令和8年3月~4月を予定しています。
ポイント(コイン)獲得について
以下の①~③については、オーロラアプリ内で次に示すQRコードを読み取る、またはコイン獲得コードを入力することでポイント(コイン)を獲得します。
●QRコードを読み取ってコインを獲得する場合

●コイン獲得コードを入力しコインを獲得する場合

①参加登録済み(10コイン)

②健診を受診(100コイン)

③各種がん検診を受ける(各50コイン)

※保健指導のポイント(コイン)については、保健指導担当者よりご案内します。
うるま市健康支援課以外の病院等で保健指導を終了した方は、健康支援課「国民健康保険インセンティブ事業」担当(098-973-3209)までご連絡ください。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
お問い合わせ先